やり遂げる力をつけるEYS-Kidsの新しい幼児教育 リトミック×モンテッソーリ教育

月会費 2ヶ月無料

1215日まで

----時間--

モンテッソーリ教育をベースとした幼児教育。

活動は全て自己選択。自ら考え、失敗もしつつ学びます。

成功体験を積み重ねることで、生きる力を育んでいきます。

EYS-Kidsのリトミックはモンテッソーリ教育を
ベースにしています
モンテッソーリ教育って何? → 子どもには、自らで歩こうとしたり、自立に向かい自発的に成長・発達する力があり、「何もかもを手取り足取り教える必要はない」という考えに基づいた教育です。【教材】モンテッソーリ教育の教材は、子どもの年齢や能力に合わせて選びます。また、教材にはそれぞれ役割があり、伸ばせる能力がそれぞれ決められています。 【指導メソッド】子どもが自分の意思で考え、行動できる能力を育てるために、モンテッソーリ教育では5つの教育分野を用意します。[感覚教育 / 算数教育 / 文化教育 / 言語教育 / 日常生活の練習] 【モンテッソーリ教育を受けた著名人】将棋の藤井聡太棋士やAmazonの創設者ジェフ・ベソス氏、マイクロソフト創設者ビル・ゲイツ氏といった著名人がモンテッソーリ教育を受けていたことでも注目され、その教育法の確かさは、現代の大脳生理学、心理学、教育学などの面からも証明されています。 【考案者マリア・モンテッソーリと教育法】ローマ大学初の女性医学博士マリア・モンテッソーリは、障害児の治療教育に携わり、実験心理学、教育学にも研究分野を広げました。「私が用いている方法は障害のある子どもの教育だけに限定されるものではない」と、1907年に新設された貧困層向けの保育施設『子どもの家』で監督・指導に尽力しました。そこでの実践から生まれたのが「モンテッソーリ教育法」です。 【モンテッソーリ教育の理念】「子どもには、自分を育てる力が備わっている」という「自己教育力」の存在がモンテッソーリ教育の前提となっています。歩くことを教えなくても、歩こうとしたり、積極的に環境に関わりながら様々な事柄を吸収していったりする姿は、子ども自身が自立に向かって、成長・発達していこうとする姿のあらわれといえます。(中略)モンテッソーリ教育の目的は、「自立していて、有能で、責任感と他人への思いやりがあり、生涯学び続ける姿勢を持った人間を育てる」ことです。(日本モンテッソーリ教育綜合研究所より引用)
リトミックではどんなことをするの? → 音楽を通じて体を動かすこと、つまりダンスです。リトミックでは“教育”として、先生がしっかりお子様をリードします。 【リトミックの3構成要素】 [リズム運動]音楽に合わせて動き、音の知覚能力を高める  [ソルフェージュ]全身を使ってリズムを取りながら、歌などで音程を確認する [即興演奏]「リズム運動」と「ソルフェージュ」で得た体験をもとに、自由に音楽を表現する 【考案者エミール・ジャック=ダルクローズとリトミック】スイスの作曲家・音楽教育家ダルクローズは、アラビア音楽の独創的なリズムや演奏スタイルに影響を受け、音楽を動きによって表現・創造する音楽教育法である“リトミック”を考案しました。1925年にドイツの音楽学校で彼の理論が取り入れられたのをきっかけに、リトミックは世界的に普及し、児童教育だけでなく、舞踊や演劇にも大きな影響を与えています。
素朴なギモン1 世の中には、ありとあらゆる幼児能力開発が溢れかえって何がいいのかわからない… → 音楽教室をはじめ様々な幼児教育に長年従事してきたEYSでは、数ある幼児能力開発の中でこの2つが最も優れたメソッドであるという結論に行き着きました。【自己教育力を引き出す モンテッソーリ教育】+【音楽を通じて自己表現力を リトミック】 素朴なギモン2 お手頃価格のリトミック教室が近所にもたくさんあるしどこも同じなのでは…? → 実際のところ…良い講師や教室に巡り合うのは最大の難関です! …なぜ? → 教室が多くできて会費が安くなる一方で、講師の低報酬や安い教材・楽器を使用してコストを抑えているためです。 EYS-Kidsではこれらの問題にしっかり取り組んでいます。【1. 使用する楽器は全て高品質】EYSは世界中に楽器工場のネットワークを持ち、楽器無料プレゼントを実施している音楽教室です。バイオリン・チェロ・ドラム・ピアノ等、全て高品質な楽器を使います! 【2. 『国際モンテッソーリ協会』認定のモンテッソーリ講師がリトミックも担当します】EYS-Kidsでは、厳しい講習を修了したプロフェッショナルが担当いたしますので、本当のモンテッソーリ教育を受けることが可能です。 講師インタビュー
能力開発に長けたインストラクター陣 相性のいいインストラクターを選べます 高度なモンテッソーリ教育のトレーナー教育を受け、かつ高度な音楽教育を受けたインストラクターが、日本全国から集まっています お子様にピッタリのインストラクターが見つかります!
月齢別4クラスのカリキュラム / マリア・モンテッソーリによって考え出された教具は子供達のそれぞれの敏感期を元に、5つの分野(日常生活の練習、感覚教育、言語教育、算数教育、文化教育)に体系化されています。
  • 日常生活の練習
  • 日常生活の練習
  • 感覚教育
  • 感覚教育
  • 算数教育
  • 算数教育
  • 言語教育
  • 言語教育
  • 文化教育
  • 文化教育
言語教育 算数教育 文化教育 感覚教育 日常生活の練習
生後6ヶ月〜1歳クラス(親子同室) / 0歳〜3歳の子どもは「日常生活の練習」「感覚教育」といった運動器官や感覚器官を使った活動を主に行います。これは単に、運動や感覚を鍛えるのではなく、後に行う「言語教育」「算数教育」「文化教育」へと鈎の手の原理によってつながっていきます。 このクラスで学ぶこと(一部抜粋)
ボールを手から離す
フェルトボール落とし
手を洗う
運動の調整をして手の力を緩めることができる
指先でつまんで穴に入れることができる
手の正しい洗い方を知る
手のひらで握ったボールを、手の力を緩めることで手から放すことができる。掴むと離すをセットで練習をすることで、微細運動の働きを促します。子どもは、ボールを握ったり、手から離してボールを落としたりする活動が楽しくて集中して何度も繰り返し同じ行動をする様子が見られます。
続きを読む >
フェルトボールを親指、人差し指、中指の3本でつまむ。そのまま容器の穴を目で見て、目と手を協応させて入れる。つまむ動きを繰り返し、手先を器用に使えることは、それ自体で脳が活性化します。 さらに言えば、将来鉛筆で書く力に繋がっていきます。
続きを読む >
手を洗うという一連の動きを分析してみますと、蛇口をひねる、手をぬらす、石鹸をつける、手をこする、すすぐ、拭くなど、実に多くの動きがあります。手の洗い方をゆっくり「提示」して子どもに見せることで、子どもは正しい手の洗い方を習得していきます。環境を整えたり、提示をしたりといったことは、とても面倒に思えるかもしれませんが、子どもの人格と知性の発達という大切なことにつながっています。
また、最終的には子どもが自主的に動くようになります。
続きを読む >
生後6ヶ月〜1歳クラスのカリキュラムをもっと詳しく 生後6ヶ月〜1歳クラスのカリキュラムを閉じる
年間シラバス
Prev
  • 6ヶ月
  • 7ヶ月
  • 8ヶ月
  • 9ヶ月
  • 10ヶ月
  • 11ヶ月
Next
  • 一人座りをして両手を動かすことができる
  • 全身を力強く使えるようになる
  • 手の位置をコントロールできる
  • 指先全体をつかえるようになる
  • 指先1本ずつを意識して使えるようになる
  • 指先の位置をコントロールできるようになる
おしごとブログ
生後6ヶ月〜1歳クラスのカリキュラムを閉じる
1歳〜2歳半クラス(親子同室) / 1歳になると運動や感覚の発達はさらに洗練されていきます。日常生活の練習では様々な微細運動の強化や、感覚教育では感覚器官の洗練を援助していきます。また子どもは、無意識のうちに周囲の環境から話ことばを習得していくので、言語教育も導入していきます。 このクラスで学ぶこと(一部抜粋)
実物あわせ
布を折る
線上歩行
絵やことばから実物をイメージして、豊かな語彙が形成できるようになる
正しい折り方を知り、洋服をたたむお仕事もできるようになる
身体コントロールの力、意志力や自己忍耐力を養い、自律心を育てる
子どもの日常生活の中にある、果物、道具、身につける物などの実物とそれを描いた絵カードをあわせる活動です。実物と同じ絵を合わせる絵合わせの作業を通して、形の同一性を認識していきます。また絵カードの名称練習を通して、いろいろな単語を知り、語彙を豊かにしていきます。
続きを読む >
布を折るお仕事では、それぞれの布が、異なる縫い目になっており、縫い目に合わせて布を折ります。折り紙の前段階としての練習となり、小さな子ども達が大好きなお仕事です。
角を合わせるという感覚をつかむことにより、端同士の位置関係が捉えられるようになります。
また正方形の布を折ることで様々な図形を知るきっかけとなります。ここから後の感覚教具への準備に繋がります。
続きを読む >
線上歩行とは、床に引かれた線の上をはみ出さないように歩く活動です。歩き方は、前に踏み出す足のかかとを、もう一方のつま先にくっつけて歩きます。
線の上をはみ出さないように歩くのは大人でも集中力を使います。まだ体の軸がしっかりしていない幼児にとっては、かなり集中してバランスをとらないと難しい活動です。この活動では、平衡感覚が養う、体幹が発達する、集中力がつくなどの効果が見られます。身体を使った活動なので、バランスや歩行能力の向上ばかりに目がいきがちですが、モンテッソーリ教育では線上歩行を通して心の成長を促すことができると考えられています。
続きを読む >
1歳〜2歳半クラスのカリキュラムをもっと詳しく 1歳〜2歳半クラスのカリキュラムを閉じる
年間シラバス
Prev
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 1
  • 2
  • 3
Next
  • 1人で教具を運んでおしごとの準備ができる
  • 滑り台を1人で滑って転ばずに着地できる
  • フックに服やかばんをかけることができる
  • 実物とイラストが同一であると認識する
  • 楽器や歌に興味を持つ
  • 箸や鉛筆を収納できるようになる
  • 小さなものを収納できるようになる
  • こぼさずにスプーンで食べることができる
  • 基本的な形を識別できるようになる
  • 下半身を鍛えて走る準備をする
  • 机の汚れを自分で拭ける
  • リモコンを自由に操作できる
おしごとブログ
1歳〜2歳半クラスのカリキュラムを閉じる
2歳半〜年少クラス / 2歳半頃になると、「意識の芽生え」が現れるようになり、さらに経験を積み重ねて、思考力や創造力などの発達を鍛えていきます。自己への配慮や環境への配慮ができるようになり、感覚教育では、今までさまざまな感覚的体験をよりよく整理して、最終的には概念のレベルまで高められるように援助していきます。 このクラスで学ぶこと(一部抜粋)
着衣枠
円柱さし
音節あそび
衣類の着脱に必要な動きを知る
目で見て大きさを識別する力を養う
ことばを音節に分解して、1音1音と文字との関連を知ることができる
衣服の着脱に必要な動きを身につけることができる着衣枠。
ボタンをしめたり、バックルをとめたり、ファスナーをしめたり、様々な運動が必要となります。もちろん、日々の生活の中でこの着脱の動きはいずれ身につけることができますが、子どもにとっては着衣を着たまま着脱することは、最初はとても困難に感じます。モンテッソーリでは、子どもの混乱を避け、集中しやすくするための環境が整備されています。着衣枠は、衣服の着脱に必要な動きだけを抽出して練習を行うことで、その動きがわかりやすく、達成できたという成功体験を積んでいきます。この小さな成功体験を積むことで、自己肯定感を高め自立へと向かっていきます。
続きを読む >
モンテッソーリ考案の教具「円柱さし」は、大きさが異なる10個の円柱と穴があり、1つの穴には決まった円柱しか入らないようになっています。 円柱と穴の形状を見比べ、穴にピッタリはまる円柱を選ぶことで、子供の見る力(視覚)を鍛えていきます。 円柱さしは、モンテッソーリの数ある感覚教具(五感を育てる教具)の中で、子供が初めて使う感覚教具として位置づけられているほどの教具です。またつまみの持ち方は、後に行う「言語教育」書き方の直接準備の「鉛筆の持ち方」につながります。そして、10本の円柱で構成されていることによる「算数教育」の十進法へとつながります。
続きを読む >
日本語では、拗音などの特殊なものは除き、1音節に1つの文字が対応します。そのため、ことばを音節に分解して、1音節ごとに手拍子などで拍子をとる音節あそびでは、ことばの音節分解をあそびを通して理解していきます。また1音1音はっきり発音する訓練にもなります。
続きを読む >
2歳半〜年少クラスのカリキュラムをもっと詳しく 2歳半〜年少クラスのカリキュラムを閉じる
年間シラバス
Prev
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 1
  • 2
  • 3
Next
  • 全身のバランス感覚を鍛え、手首をしなやかに使うことができる
  • 自分で食べた後、片付けができる
  • 自分で衣服を脱着できる
  • 寸法の長短や色の濃淡を識別できる
  • 平面図形を識別できる
  • 指先の感覚を洗練させ、集中力を養う
  • 手首や指先をしなやかに使うことで文字を書くための準備をする
  • 長い工程や複雑な活動ができる
  • 質感や音の強弱を識別できる
  • 五十音の配置を記憶する
  • 自分たちの住む地球について知る
  • 1〜10までの量と数字を認識できる
おしごとブログ
2歳半〜年少クラスのカリキュラムを閉じる
年中〜年長クラス / 4歳頃になると、子ども達は「文字に対する敏感期」「数に対する敏感期」が現れてきます。この時に、「言語教育」「算数教育」を導入することで子ども達は、無理なく自主的に活動を行い文字や数を習得していきます。 このクラスで学ぶこと(一部抜粋)
砂文字
構成三角形
砂地球儀・色付き地球儀
目で見て指先の感覚でひらがなの形を認識し、その文字の音を習得する
さまざまな三角形を用いて色々な図形を構成・分解することにより、図形の等価を感覚的に知ることができる
自分たちが住む地球について構成要素とその名称を知る
砂文字は、文字板の左側を左手で押さえ、右手の人指し指と中指の2本で、砂文字の「とめ」「はね」に注意して、書き順に沿ってゆっくりとなぞってから、はっきりと発音します。字に興味を持った子どもに導入していきます。この活動を通して、文字の字形と音を一致させる、また筆順を理解する目的があります。
続きを読む >
構成三角形はいろいろな色と形の木製の三角形がセットになった教具です。構成三角形の活動を通して、さまざまな三角形を組み合わせることで、四角形を構成することができることを知ります。また三角形を用いていろいろな図形を構成・分解することにより、図形の等価(形が違っても面積が同じであること)を感覚的に知ることができます。
続きを読む >
モンテッソーリ教育の文化教育に位置づけされている「砂地球儀」と「色付き地球儀」は、どちらも私達が知っている地球儀とは違い、国境も国名も表示されて いない「大陸と海」だけのシンプルな造りです。「砂地球儀」は、白い部分は大陸で、触ると砂紙のようにザラザラしています。対照的に青い部分は海で、すべすべしています。子ども達が地球儀 に触れた時、まず初めに感じることは地球が丸いということです。私達は ここで、地球は丸いということ、そして地球はもっともっと大きいということを お話していきます。ザラザラの白い部分を何度も触り「土」で出来ている こと、一方青いすべすべは「水」で出来ていることをお話していきます。 すると子ども達は『地球は「土」と「水」で出来ている』ことに気づき驚 くのです。「砂地球儀」の紹介の後に続き、「色付き地球儀」では大陸の名前を紹介していきます。
続きを読む >
年中〜年長クラスのカリキュラムをもっと詳しく 年中〜年長クラスのカリキュラムを閉じる
年間シラバス
Prev
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 1
  • 2
  • 3
Next
  • 新たな言葉を知ることで見える世界が広がる
  • 直線に囲まれた平面図形は三角形から成り立つことを知る
  • 平面図形や立体図形を通して空間認識能力を育む
  • 0〜10までの知識を応用できる
  • 1~1,000の量と数字を習得する
  • 1~19の量と数字を習得する
  • 繰り上がりについて習得する
  • 自然や文化に興味を持つ
  • 複雑な工程を秩序立てて活動できる
  • 形容詞・並列助詞を習得する
  • 名詞・動詞・副詞を習得する
  • 四則演算の概念を知る
おしごとブログ
年中〜年長クラスのカリキュラムを閉じる
【料金】グループレッスンと個人レッスンをご用意しております。 [グループレッスン]60分×年間36回 入会金 17,000円(税込) + 月々16,750円※(税込) [個人レッスン]60分×年間36回 入会金 17,000円(税込) + 月々32,470円※(税込) ※地域やコースによって料金が異なります。 【柔軟なスケジュール】他の習い事と被った、家族の用事と重なった、突然の体調不良…EYS-Kidsは、補講費用0円。[固定制+無料補講] 無料で別日に振替補講! しかも補講費用は0円! 無期限の繰越が可能です! 【お子様とママに優しい教室設備 安心、安全へのこだわり】プログラム内容およびレッスン環境に至るまで、安心・安全を徹底しています。 [素足でレッスン柔らかい床素材]小さなお子様でも素足で快適に活動していただけます! [教室内にトイレ、洗面所完備!]ママ&パパも満足できる清潔で快適な教室です。 [お着替えスペースもあります]授乳などにもお使い頂けます。
素朴なギモン3 幼児のうちから一生懸命に“教育”して何が得られるのだろう…? → EYS-Kidsの「モンテッソーリ教育×リトミック」では社会を生き抜くための「3つの地力」を育てます [自主性] [集中力] [持続力] レッスンを通して、スキルだけではなく、社会を生き抜くために必要な3つの地力を身につけます。そして、受験や発表会など大きな目標に向かって「やりきる力」を育てます。 こんなチャレンジをやり遂げる力が付きます! [受験] [語検] [英検] [コンクール] [算数検定] [最終ゴールはやりきる力] この3つの地力を養うことで、幼稚園や小学校受験、コンクールといった大舞台に向け着実に前に進み、結果を出せる子供に育ちます。 オプションで選択コースをご用意。色々試して「一番夢中になれる」を探そう / 色々お試ししながら、徐々に絞り込んでいくことができます。様々なプログラムから、お子様の“夢中”を発見します! / 好きなことを見つけたら、1つのジャンルに没頭! 没頭することで、3つの地力[自主性][集中力][持続力]が向上します! EYS-Kidsのさまざまな専門スクールによるオプション選択コースでお子様の「夢中」を探せます! 【音楽】英語リトミック / ギター / ヴァイオリン / ピアノ / ドラム あらゆる楽器がレンタルできます! 【プログラミング・ものづくり】ゲーム / ウェブサイト / 数学 / ロボット 【バレエ・ダンス】クラシックバレエ / リズム / JAZZ / HIPHOP 【アート&デザイン】[ART]工作 / 鉛筆・木炭 / 透明水彩 [DESIGN]レーザーカッター / ビスケット / フォトショップ EYS-Kidsで隠れた「ギフト」を発見! 【ギフテッドとは?】同世代の中で飛びぬけた知性を持つ、特定分野に突出した才能がある。そんな子どもを海外では「ギフテッド」と呼びます。語源は、英語の「gift」。まさに「天からの贈り物=天賦の才能」を持って生まれてきた子どもたちです。最近では、日本でも、早期にギフテッドを発見し、教育・支援する重要性に注目が集まっています。 【「ギフト」を発見するEYSメソッド】[STEP1]様々な習い事を試して「夢中」を発見! [STEP2]好きなことに「没頭」して才能を開花! [STEP3]受験やコンクールなど、目標達成にコミット! / この3つのステップに専門員が寄り添い、お子様のギフトを発見します

STUDIO

駅チカで通いやすい!
子供にやさしい教室

お子様のベストなレッスンのために、
こだわり抜いた教室をご用意しています。

【カリキュラム開発にかける想い】[代表取締役 吉岡 秀和]無限の可能性と楽しさを未来ある子どもたちに贈りたい 将来、子どもには、やりたいことを自由自在に楽しんでほしい、これこそが「究極の親心」です。そのために、子どもの可能性を引き出すのが〝習い事″ではないでしょうか。数多ある習い事の中で、モンテッソーリは、生後まもなく始められる貴重なものの1つ。成長の各過程で必要な要素がしっかりと盛り込まれています。「できるようになっていく楽しさ」をすぐに覚えられるモンテッソーリ理念の大切さを肌で感じ、今回、モンテッソーリ教育を導入することに決めました。 / [モンテッソーリ講師 藤川 木綿子]子どもの「好き」や「得意」をどこまでも伸ばしてほしい 子ども主体の教育を求め、たどり着いたモンテッソーリ。子どもは皆、自己選択する能力と自由を生まれながらに持っています。大人はその手助けをするだけ。従来型の一斉教育ではなく、子どもの「好き」を見つけ伸ばしていく、モンテッソーリ教育をぜひご体験ください。 / [モンテッソーリ講師 前田 真代]モンテッソーリの理念に沿ったこだわりの環境をご用意 子どもが「自ら成長発達する力」を発揮するために必要なのは、それに見合う環境。このモンテッソーリの理念に沿って、カリキュラムや教具、設備には、徹底的にこだわりました。有能で思いやりがあり、生涯学び続ける自立した人に育つよう、全力でサポートいたします。 / [カリキュラム開発部 金藤 利人]専門家が考え抜いた最高のカリキュラムが完成 この度、モンテッソーリを愛し、モンテッソーリ教育の可能性を信じる専門家の方々のご指導のもと、現代社会が抱える問題に考慮しながら、非常に大切で意義深いカリキュラムを完成させることができました。一人でも多くのお子様にご受講いただけることを願っております。
【よくわかる!モンテッソーリ教育×リトミックガイド】インストラクターの質に絶対の自信があります モンテッソーリ教育に不可欠なのは、理念を深く学んだインストラクターの存在。EYS-Kidsのインストラクターは全員資格保持者です。 / 少人数制にこだわっています 少人数制が魅力のEYS-Kidsのモンテッソーリ教育。インストラクターの目は、すべての子どもたちに行き届きます。 / 教材はすべてモンテッソーリ教育専用のもの 発達段階に応じたモンテッソーリ教具を厳選。子どもたちが生まれながらに持つ「秘められた可能性」を存分に引き出します。 / カルテを通してレッスンを可視化 しかも、指名制度あり EYS-Kidsが導入する「カルテ」は、子ども1人に1つずつ個別作成。相性が悪ければ、インストラクターの変更も可能です。 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る

FAQ

  • モンテッソーリ教育の経験がないのですが、レッスンについていけますか?
    EYSモンテッソーリ講師は、経験豊富で全員有資格者です。講師は、子ども達一人ひとりの成長に寄り添い、子どもの発達段階に見合ったカリキュラムに沿ってレッスンを進めて参りますので、モンテッソーリ教育がはじめてのお子様も安心してレッスンを受講いただけます。
  • モンテッソーリ教育を受けるとどうなるの?
    モンテッソーリ教育の目的は、「自立していて、有能で、責任感と他人への思いやりがあり、生涯学び続ける姿勢を持った人間を育てる」ことです。ですので、モンテッソーリ教育を受けた子ども達の多くは、自分で考えて行動できる自立心や、ひとつのことに取り組む集中力、また失敗を克服して、何度でもチャレンジする忍耐力や継続力や、思いやりがある人間に育ちます。
  • いつでも入会できますか?
    はい、いつでも入会できます。
  • 入会前にレッスンの様子を知りたいのですが?
    体験レッスンもございますので、お気軽にお問い合わせください。
trial lesson trial lesson

無料体験レッスンのお申し込み

無料体験レッスンのお申し込み

無料体験レッスンで、講師や楽器との相性を確認できます!

0120-978-900 お電話受付時間 9:00~22:00無料体験レッスン わずか5分で即決お申込み!
rythmique