電話番号無料体験レッスン
MENU
MENU
  • 幼児向けカリキュラム
  • 小学校低学年向けカリキュラム
  • 小学校中学年向けカリキュラム
  • 小学校高学年向けカリキュラム
ビオラコース

ビオラコース

弦楽器界のダークホース!

バイオリンやチェロにない独特の響きで音楽を学ぼう

幼児向けカリキュラム 幼児のお子様

ビオラ

お子様がお通いになっている幼稚園や保育園では、先生と一緒に歌を歌ったり、歌にあわせて手をたたいたりされていると思います。

これは、幼児期の子供にとって、「音楽そのものが楽しい遊び」となっていることはもちろん、音楽を通じて協調性・注意力・集中力・言語理解力の向上が期待されるという面もあります。
当レッスンでも「まずは音楽に慣れる」ということを主眼に、音楽を楽しみながらバイオリンの練習をしていきましょう。

幼児向けカリキュラム ママ&パパの場合

新しい環境へ入るとたくさんの発見があります。 それはきっとお子様にとっても大きく影響することでとても良いことですが、同時にママパパにとってもたくさんの経験を与えてくれます。

たくさんの楽器や音楽のジャンルに触れることで、お家でも音楽が溢れた心動かされるかもしれません。日々疲れた心を癒されるような時間をもっと感じてもらえると思います。

ページトップへ
小学校低学年向けカリキュラム 小学校低学年のお子様

ビオラ

お子様が小学校に入ると、教科のひとつとして「音楽」を学びますが、この時期の「音楽」で学んで頂きたい最も重要なことは「センシティビティ:感受性」です。
音楽の細かな変化を感じ取り、また自分で細かな変化を表現することは、心が豊かな人間形成の一助となり得ます。

ビオラの音が鳴るようになった次のステップとして、曲の表現に必要なビブラートなどもこの頃から練習し、豊かな感受性を養っていきましょう。

小学校低学年向けカリキュラム ママ&パパの場合

この頃からお子様は、自分で弾いたりやりたいという心が強くなる時期なので、自発的に練習に励んだりする姿をみるのはとてもママパパにとって感動的に思える場面が増えてきます。

ページトップへ
小学校中学年向けカリキュラム 小学校中学年のお子様

ビオラ

ビオラという楽器が持つすばらしさのひとつは、その「音の表現力」にあります。
ピアノのように鍵盤を弾けば「ドレミファソラシド」の音がでるのとは違い、またギターのようなフレットもありません。言わば、バイオリンは無限の「音の表現」を内包しているとも言えます。

この時期のレッスンは、この表現力を高めていることを主眼に、言葉以外の表現手段を身に着け、人間としての表現力を高めていきましょう。

小学校中学年向けカリキュラム ママ&パパの場合

毎日のお子様の成長に驚きの連続と思います。難曲を少しづつ弾けるようになる姿と、本番で演奏する姿は感動という言葉以外ありません。お子様と一緒にママパパも成長しながら、日々の中に感動が少し生まれることを実感いただけると思います。

ページトップへ
小学校高学年向けカリキュラム 小学校高学年のお子様

ビオラ

この頃になると学校や塾での学習の難易度が増し、ビオラのレッスンとの両立が難しくなっていく時期でもあります。
しかしながら、勉強の合間に、指を動かしてビオラを弾き、理想通りの音が響いているか耳で確認するという作業は、勉強による記憶領域とは違う脳の領域を発達させていきます。

自分の弾いてみたい曲や好きな曲をレッスンで取り入れ脳をリフレッシュさせながら、脳の発達の相乗効果を高めていきましょう。

小学校高学年向けカリキュラム ママ&パパの場合

高学年になるといわゆる難曲という難易度の高い音楽をお子様が練習に入ることもあります。毎日練習に励む姿や、時には泣いてしまう姿も親御さんは見てしまうかもしれません。

それでも、達成した時のお子様の姿、大勢の人の前で拍手を浴びるお子様は、涙なしには見られないほどに感動的な場面であり、忘れられないものとなると思います。

ページトップへ