演歌というと、中高年の人が好んだり、歌ったりするイメージを持つ人は多いでしょう。そのため、子供に歌やボーカルレッスンをさせたいと考えていても、あえて演歌を習わせたいという人は少ないかと思います。
しかし、実は演歌を子供に習わせることには、様々なメリットがあり、中には演歌でないと身に付かないスキルもあるのです。そこで今回は、子供に演歌を習わせるメリットや、教室探しのポイントと注意点を解説します。
演歌を子供に習わせるメリット
子供に演歌を習わせることには、「高い歌唱力が身に付く」、「想像力・表現力が身に付く」、「日本の文化を学べる」、「世代を超えた交流ができる」という4つのメリットがあります。それぞれ詳しく見てみましょう。
高い歌唱力が身に付く
歌手の強みやセールスポイントは様々にあり、売れているポイントは人それぞれによって違います。しかし、演歌歌手が売れるためのポイントは歌唱力のみです。
J-POPやロックなど、他のジャンルでも、歌唱力はもちろん必須ですが、自由度の高いジャンルでは、歌唱力よりもキャラクターやファッション、独特の声など、個性で歌唱力をカバーできる部分があります。
その点、演歌歌手は、「歌が下手で売れた歌手はいない」と言われるほど、歌唱力のみが重視されるのです。そのため、歌唱力がしっかりしていないと生き残ることができない厳しい世界です。
しかし、逆を言えばしっかりした歌唱力があれば、売れることができるのです。また、演歌以外のジャンルの歌を歌う際、高い歌唱力は役に立ちます。
演歌を子供に習わせて、しっかりとした高い歌唱力を身に付けさせることで、将来歌の道に進める可能性を高めることができるのです。
こぶしやはっきりした抑揚など難易度の高い技術が多い
演歌を歌う際は、こぶしやビブラート、はっきりした抑揚など、難易度の高い歌唱テクニックが求められます。
演歌の高等技術をマスターすれば、演歌だけではなく、その他のジャンルの歌も素晴らしい歌唱力で歌えるようになりますよ。
歌詞の内容を考察することで想像力・表現力が身に付く
演歌の歌詞は、心情を歌ったものや日本ならではの言葉で情景を表現したものが多く、歌詞だけ見ても、心にジンと響きます。また、直接的な描写ではなく、比喩表現を用いることが多いのも特徴です。
情緒あふれる歌詞の内容を想像したり、考察したりすることで想像力が育ちます。また、その情景を歌で表すには豊かな表現力が必要です。
そのため、演歌を習わせることで、子供の想像力や表現力を伸ばすことができるのです。
日本の伝統や文化を学べる
演歌の歌詞には、日本の伝統や文化が詰まっています。昔の日本はどのようだったのか、昔の人はどう考えたのかなど、教科書には書いていない、当時の人々の心理や庶民の伝統、文化を知ることができます。
衣装である着物についての知識も身に付く
演歌歌手の衣装と言えば、着物ですよね。演歌を習うことで、衣装である着物についての知識も身に付けることができます。
着物の着方やルール、マナーなどを知っておくと、大人になってからフォーマルな場に呼ばれた際などに役立ちますよ。
幅広い世代の人と話せるようになる
演歌を習う人の多くは、中高年の年代の人です。そのため、演歌を習ううちに、自分よりもずっと年齢が高い人と話す機会もあるでしょう。
幅広い世代の人と話すことで、コミュニケーション能力が身に付きます。自分とは違う年代の人と話すことに慣れておけば、例えば将来、入社した会社で年上の上司の人と話す時に、「何を話したらいいのだろう」「この年代の人とは話したことがないから緊張する」と、困らずに済むでしょう。
子供の演歌教室を探す際のポイントと注意点
演歌を独学で学ぶのは非常に難しいので、子供に演歌を習わせたいと思った時は、教室に通わせるのがおすすめです。
しかし、演歌教室はあまり多くないため、教室はどのように探すべきか分からないという人もいるでしょう。そこで、子供の演歌教室を探す際のポイントや注意点について解説します。
演歌や民謡専門の教室を探す
演歌も歌の一種なので、「とりあえずボーカル教室や、歌を教えてくれるところに入塾させればいいか」と考える人もいるでしょう。
しかし、演歌はこぶしなど独特のテクニックがあるので、普通のボーカル教室ではそれらのテクニックを教えてもらえない場合があります。そのため、演歌や民謡を専門に教えている教室を探すようにしましょう。
大人の生徒のみの募集が多い
演歌教室では、大人の生徒のみを募集していることが多く、子供の入塾は断られてしまうことがあります。そのため、せっかく良さそうな教室を見つけたのに、入塾できなかったというケースも。
ただし、逆に問い合わせてみた結果、子供でも大丈夫と言ってもらえることもあるので、気になる教室を見つけたら、まずは子供でも入塾できるのか問い合わせてみましょう。
弟子入りする場合は民謡から始めるのもあり
今は演歌教室も増えてきてはいますが、一般的な演歌の習い方は、プロ歌手への弟子入りです。しかし、なかなか都合よく演歌歌手の知り合いが近くにいることはありませんよね。
民謡を習っているうちに、演歌を習ってみないかと紹介されるケースもあるので、どうしても教室が見つからない場合は、民謡教室から始めてみてはいかがでしょうか。
子供に演歌を習わせたい場合はEYS-Kidsがおすすめ
子供の演歌教室はなかなか見つかりづらいもの。また、もし運良く見つかっても、講師と子供の相性が良くなければ、子供は嫌々レッスンをするだけになってしまうので、上達は見込めないでしょう。最悪の場合、演歌が嫌いになってしまうこともあります。
子供の演歌教室を探しているのであれば、EYS-Kidsのボーカルコースがおすすめです。その理由を解説します。
演歌の基礎である正しい発声方法が学べる
演歌では、こぶしなどの高度な歌唱技術が必要です。それを習得するためには、まずは基礎の発声方法を学んでおかなければなりません。
EYS-Kidsのボーカルコースでは、歌い方の基礎から学ぶことができます。また、一人一人のレベルに合わせたカリキュラムを組むので、弱点は潰して長所を伸ばしやすいことが特徴です。
子供に合った講師を探すことができる
子供の才能を伸ばせるかどうかは、講師との相性も重要なポイントです。EYS-Kidsでは、子供に合わせた講師をとことん探すことができます。
もし、講師が厳し過ぎると感じたり、レッスンが楽しくないと感じたりした場合は、Enjoy保証を申請することで、レッスンを別の講師で無料でやり直すことができますよ。
まとめ
演歌は中高年の人しか好まないイメージがありますが、最近では、演歌歌手がアニソンを歌ったり、人気J-POPを演歌歌手がカバーして歌う番組が盛り上がりを見せたりと、演歌歌手が活躍する場面は増えています。
また、子供に演歌を習わせることで、高い歌力が身に付いたり、幅広い世代の人とコミュニケーションがとれたりするメリットもあるのでおすすめですよ。
EYS-Kidsでは、子供に演歌を習わせるにあたって必要な基礎のボーカル技術を学ぶことができます。無料体験レッスンもあるので、気になったのであればぜひお試しください。