丁寧なストレッチと
正しい位置でのポジショニング。
柔軟性とバランス感覚を養います。
おしゃべりも上手になり、運動神経も驚くほど成長と遂げる時期。良質な音楽に触れながらバレエの動きを覚えていきます。みんなで一緒に踊る楽しさを体いっぱいに感じ、表現しながらレッスンのマナーやルールもきちんと習得。心も体もバランスのとれた小さなバレリーナをめざします。
教育方針

良質な音と曲に触れ創造力を豊かに
レッスンで使用する曲はクラシックの名曲など良質な音や音楽。たくさん触れて創造力や音楽性豊かなレッスンにしていきます。

マナーについても学びます
クラスでみんなと一緒にレッスンするために必要なルールとマナーがあります。体験を通して覚えていけるよう楽しくレッスンしていきます。

バランス感覚を育む。
均整の取れた体に
ストレッチやバーレッスンを繰り返し行なうことで柔軟性とバランス感覚が養われます。成長にあわせて無理なく均整の取れた体を作ります。

楽しくなきゃ続かない!
柔軟性を高める
ストレッチ
運動能力がググっと伸びるといわれる年中~年長期。無理のないメニューで楽しく体を動かす準備運動。レッスン前のストレッチが大切になります。
両手で
バーを使って
両手でバーにつかまって、バランスをとる練習を。バレエの要素をふんだんい盛り込んだレッスンでバレエへのモチベーションもアップします。
リズムに合わせて
スキップ!
講師の声や音楽に合わせてみんなで一緒にリズム&ステップ!心地よい音楽の刺激を受けながら、体を動かし踊る楽しさを覚え育みます。
将来的に
3つの能力が身につきます

体が柔らかくなります
柔軟性には個人差がありますが、レッスンを通して柔軟性は高まります。体が柔らかく可動域が広くなればケガの予防や疲れにくくなることも期待できます。

意欲を示せるようになります
講師&仲間と一緒に体を動かしレッスンを重ねることで安心して自分を表現できるようになります。自信がつき積極的&意欲的に物事に向き合えるようになります。

集中力が身につきます
音楽に合わせて、姿勢に気をつけて、などさまざまな点に気をつけるには集中力が必要です。楽しくレッスンを続けていくことで集中力も高まります。
保護者の方に
お願いしたいこと
レッスンを通して子どもの成長を実感!あなたの子育てに自信をもってくださいね。

パパ&ママから
お話を伺ってきました
自信がつき、
積極性が身につきました。
花ちゃん&花ちゃんママ
みんなで一緒にレッスンを重ねたことで自分で表現したり、お友だちと合わせたりする楽しさを知り、積極的に自分の意見を言えるようになったような気がします。小学校に入っても心配しなくて良いかもしれないですね。