身体能力もアップして、
集中力も長持ちに。バレエの基本を
しっかり身につけます。
バレエの基本をしっかり丁寧に取得していく中で、反復練習にも慣れていきます。メリハリのあるレッスンを通して集中力もアップ!振り付けを覚えて踊ることもできるように。「体格」「運動能力」「知能」の発達のバランスをとりながら一人ひとりの成長に合わせて楽しいレッスンを展開します。
教育方針

基本をしっかり身に付ける
バレエの基本を習得するには、いかに集中力をもってレッスンできるかがポイント。興味深く取り組めるよう声の掛け方や繰返し方法を工夫しています。

体格・運動能力×知能のバランス
反復練習よりも自由に体を動かすことを好む時期。意欲的に取り組めるよう運動能力と知能の発達に即したメニューを組立てています。

向上心や協調性を育む
もっとバレエを好きになりたい、友達と楽しく踊りたい、子どもの意欲が高まっていくレッスンを展開。互いに影響しあい前向きになれるクラス作りをめざします。

楽しくなきゃ続かない!
大切な準備運動
ストレッチ
バレエに必要なストレッチなど体を整えます。体格や運動能力も格段にアップする時期。バレエを楽しむ気持ちを大切にしながらステップアップしていきます。
バーを使った
基礎練習
両手でバーにつかまって基本となるターンなどの足の動きを学びます。また、常に体のポジションが正しいか?正しい姿勢を保っているか?を繰返し練習します。
バーを離れて
センターで
バーを使ったレッスンで習った足の動きを正しい姿勢で、さらにバランスを保ちながら重心移動やジャンプ、回転などを学んでいきます。
将来的に
3つの能力が身につきます

体幹が鍛えられます
美しい立ち姿、姿勢を保てるのは体幹があってこそ。バレエには片足立ちやターンなど体の軸をぶらさずに行う動きがあり自然と体幹が鍛えられます。

記憶力が良くなります
曲に合わせて踊るには、踊りの振り付けを覚えることは必須です。振り付けを繰り返し覚えていくことで記憶力も着実にアップします。

自信がつきます
人前で踊る楽しさを育むことで自然と自信がついていきます。学校行事などで踊る機会があっても、自信をもって取り組むことができるように!
保護者の方に
お願いしたいこと
楽しく通う子どもの姿があなたを元気にしてくれる!親子で会話を楽しんで♪

パパ&ママから
お話を伺ってきました
毎回レッスンが楽しみ♪
飽きずに通っています
志織ちゃん&志織ちゃんママ
子どもがレッスンを嫌がってしまうと、親子で疲れてしまいます。ですがこちらはそんなことは全く無いですね。厳しすぎず緩すぎず、メリハリのある教え方をしてくださいます。飽きることなく次のレッスンを楽しみに通っています。