リトミックにスティックを取り入れてみよう
リトミックには、アイテムを取り入れることでより楽しくなったり、よりわかりやすくなったりすることがあります。そのアイテムのひとつが、リトミックスティックです。
スティックを活用することで、楽しくリズムを感じられるようになるメリットや、手の感覚をつかむ効果が期待できますよ。
スティックの扱いには十分注意が必要ですが、取り入れてみると面白いかもしれません。自宅でもスティックを活用したリトミック体験ができると思いますので、活用方法や注意点を確認しておきましょう。
スティックの活用方法について
まずは、スティックの活用方法をご紹介します。どのような活用方法があるのか、どんな活用方法なら自宅でも試せそうか確認してみてくださいね。
①音楽に合わせて叩く
まずはシンプルにスティックを叩いてみましょう。音楽に合わせてスティックで叩きます。4分音符や2分音符など、リズムの違いをスティックを通して感じましょう。
小さい子どもの場合は、童謡など知っている曲に合わせて叩いてみてください。スティックを活用して叩くだけでも面白いですが、曲の途中でリズムを変えてみるのもいいでしょう。
そのほか、スティックで叩いたリズムを真似っ子するのも楽しいですよ。少し難しいかもしれませんが、リトミックの経験を積んできた子どもならできるかもしれません!
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
②叩いて音の違いを楽しむ
スティックで叩くことで、さまざまな音を楽しむことができます。例えば、床を叩いた音と缶を叩いた音では、同じ力で叩いたとしても音が違いますよね。
大人にとっては当たり前の違いかもしれませんが、子どもは興味津々になってくれるはず。スティックで叩いても大丈夫なものを集めて、音の違いを楽しんでみてくださいね。
③スティックを何かに見立てる
叩くものとして活用するだけでなく、何かに見立てるのも面白いかもしれません。例えば、スティックを横笛に見立ててみましょう。
そして、即時反応の音として「横笛の音」を加えます。「横笛の音」がしたら、持っているスティックを口元で横に持ちましょう。
「この音が聞こえたらこの動作」ということを子どもが覚えて行動するのは、とてもすごいことです。最初は難しいかもしれませんが、挑戦してみてくださいね。
ちなみに、「ひなまつり」をテーマにしたリトミックなどで横笛の音を使うと雰囲気が出るのでおすすめですよ!
スティックの扱いには注意が必要!
スティックは様々な活用方法がありますし、子どもは喜んで使ってくれそうですよね。しかし、木のスティックを活用する場合、取扱いには十分注意しなければいけません。
振り回して人に当たっては大変ですし、物に当たったら壊れてしまう可能性もあります。もちろん持っている子どもも危険です。
スティックをリトミックで活用する場合は、子どもに持たせる前にお約束として
- 振り回さない
- 投げない
- 叩いていいもの以外は叩かない
- 人に向けない
などのルールを説明しておきましょう。もちろん年齢が低い子どもの場合は、理解することが難しいと思いますので、パパママが近くにいるときにだけ与えてみてくださいね。
せっかくならリトミック教室に通ってみてはいかが?
リトミックでスティックを活用する方法をご紹介してきていますが、自宅だけで行なうのはもったいないです。
リトミックは集団で行なうからこそ得られるメリットがあります。
リトミック教室に通おうか迷っている場合は、ぜひ体験レッスンを受講して、集団で行なうリトミックがどんなものなのか、雰囲気を感じ取ってきてください。
ちなみにEYS音楽教室のリトミックコースは、無料で体験レッスンを実施しています。無料で受けられるので、損はありません。むしろ、受講しないなんてもったいない!
ぜひ、体験レッスンの予約をしてみてくださいね。
スティックを手作りするのも愛着がわいておすすめ
スティックを購入するのもアリですが、せっかくなら子どもと一緒に手作りしてみるのがおすすめです。簡単にできますし、手作りだからこそ愛着がわき、大切に使用してくれるのではないでしょうか。
作り方はとっても簡単!
- 新聞紙を用意し、グルグルと巻いていきましょう。このとき、固めに巻くのがコツ!
- 巻き終わったら、立てて端をトントンと整えましょう。
- 簡単にセロテープで留めます。
- お気に入りの色のビニールテープで巻いた新聞紙をグルグル巻きにしていきましょう。
- 端もしっかりとビニールテープを貼りましょう。
たったこれだけです。
子どもと一緒にビニールテープの色を選ぶのも楽しいですし、費用も少なくて済みます。巻く作業も子どもと一緒にやったら、楽しそうですよね。
もちろん扱いには注意が必要ですが、新聞紙なので木のスティックよりも安全!
スティックを取り入れたリトミックをしてみたい、興味がある、試してみたいという方は、ぜひスティックを作ってみてくださいね。
何色か作って、使い分けするのもいいかもしれませんよ!
お友達と楽しくリトミック体験したいならEYS音楽教室へ
リトミックに活用できるスティックを紹介してきましたが、自宅で行なうリトミックには限界があります。また、集団で行なうことで得られるメリットも大きいため、自宅で完結させてしまうのはもったいないのです。
そこで紹介したいのが、EYS音楽教室です。年齢別にクラス分けされるリトミックコースで、レベルに差がないレッスン内容を楽しめるのが魅力です。
さらに、レッスンに満足できなかった場合は、レッスンのやり直しをお願いすることが可能です。子どもに合った先生を見つけやすいのも、パパママにとっては嬉しいポイントではないでしょうか。
そのほかにも、レッスンの補講が無料で受けられる、低価格な月会費など、たくさんのおすすめポイントがあるリトミック教室ですよ。
子どもが小さいうちは体調を崩しがちですし、ほかの習い事も試してみたいというパパママも多いはず!そんな場合でも、EYS音楽教室なら通いやすいはず!まずは通える範囲に教室があるか確認してみましょう!
ちなみに、EYS音楽教室は無料の体験レッスンを実施しています。無料で受けられるので、リトミック教室に通うことを検討しているのであれば、受けなくてはもったいない!
レッスン内容ももちろんですが、先生の雰囲気や教室の雰囲気も確認するチャンスです。
ぜひ、無料体験レッスンの申し込みをしてくださいね。
最後に
リトミックに活用できるスティックについて、ご紹介してきました。スティックを取り入れることで、より楽しくリトミック体験ができるはず!
取扱いには十分注意して、楽しいリトミックをしてくださいね。あわせて、リトミック教室に通うことを検討してみてください。
無料体験レッスンへGO!
リトミックでスティックを活用する方法をご紹介してきていますが、自宅だけで行なうのはもったいないです。
リトミックは集団で行なうからこそ得られるメリットがあります。
リトミック教室に通おうか迷っている場合は、ぜひ体験レッスンを受講して、集団で行なうリトミックがどんなものなのか、雰囲気を感じ取ってきてください。
ちなみにEYS音楽教室のリトミックコースは、無料で体験レッスンを実施しています。無料で受けられるので、損はありません。むしろ、受講しないなんてもったいない!
ぜひ、体験レッスンの予約をしてみてくださいね。