【リトミックのレッスン内容例を年齢別に紹介】親御さん向けにメリットも詳しく解説

音楽の習い事のひとつである「リトミック」をご存知ですか?リトミックは子供の様々な能力を引き出せるとして、今注目を浴びています。

リトミックについて、名前は聞いたことがあるけれど、詳しくは知らないという人は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、リトミックについて、内容やメリットを詳しく解説します。

リトミックとは?

そもそもリトミックとは、どのようなものなのか見てみましょう。

音楽で想像力や表現力を育む音楽教育法

リトミックとは、19世紀末にスイスの作曲家で音楽教育家でもある「エミール・ジャック=ダルクローズ」によって創案された音楽教育方法です。

音楽に合わせて身体を動かし、音を身体で表現することで、想像力や表現力を育みます。

リトミックのメリット

リトミックには「0歳からでも始めることができる」、「基本的な音楽能力が身に付く」、「人間性が育つ」といったメリットがあります。それぞれ詳しく見てみましょう。

0歳から始めることができる

子供の習い事を始める年齢は、早くて3歳辺りからです。しかし、リトミックは0歳から始めることができます。幼い頃からリトミックで子供の感覚を養うことで、子供が持つ才能の開花を早めることができるのです。

リズム感や音感など基本の音楽能力が身に付く

リトミックではリズム感や音感など、基本的な音楽能力が身に付きます。これらの能力は、実は音楽以外の部分でも役立つことがあるのです。

例えばリズム感は、運動神経にも関わっています。身体をタイミングよく動かしたり、同じ動きをくり返したりするためにはリズム感が欠かせません。

また、音感を鍛えることで、英語など多国語を習う際にイントネーションを聞き分けやすくなり、スムーズに学習できるようになるのです。

友達と学ぶことで人間性も育つ

他の子供たちとリトミックを行うと、自分とは違う考え方や表現の仕方に触れることになります。すると、他人の考え方を受け入れる力や、向上心、探求心が育ちます。

年齢別・リトミックのレッスン内容

実際にリトミックはどのようなことを行っているのでしょうか。リトミックは年齢によってレッスン内容が異なります。ここでは年齢別に、リトミックのレッスン内容を詳しくご紹介します。

0~1歳はパパ、ママと触れ合いながら

0~1歳の子供は、まだ上手に喋ったり、人の指示を聞いて動いたりすることができません。

そのため、この頃のリトミックでは、パパやママがリズムに合わせながら子供に触れて、子供にリズム感覚を教える内容が多いです。

  0歳児のリトミック内容

0歳児はまだ一人できちんと座ったり、立ったりできません。そこで、だっこしてリズムに合わせて揺らし、リズムを伝えてあげましょう。

また、子供のベッドにモビールなど揺れる物を吊るすこともリトミックの一環です。揺れる様子を見たり、揺れる際のかすかな音を聞いたりすることがリトミックレッスンになるのです。

1歳児のリトミック内容

1歳になると、全身運動を伴うリトミックができるようになります。ゆっくりした音楽に合わせて、親が子供の腕や足を持って動かしてみましょう。

2~3歳は身体を動かし始める

2~3歳になると、子供は歩けるようになり、親の言うことも分かるようになってきます。また、ボールなどの物を使ったリトミックが可能となります。

2歳児のリトミック内容

2歳の子供におすすめのリトミックは、ボールをリズムに合わせて親や友達と渡し合うゲーム。このときに、「(ボールを)どうぞ」「ありがとう」と声をかけることで、挨拶や人への声かけの基本も学ぶことができます。

3歳児のリトミック内容

3歳にもなると、コミュニケーション能力が発達してくるので、親がいない状態でグループでのリトミックが可能です。

例えば子供たちが輪になって周り、高音が鳴ったらストップ、低音が鳴ったら逆周りをするなどのリトミックでは、音の高低を聴き分ける練習にもなります。

4~5歳はリズムに合わせて自分で動き始める

4~5歳は音の強弱や音階を意識したり、ダンスができたりするようになる年齢です。

4歳児のリトミック内容

4歳のリトミックは、音のテンポに合わせて身体をゆらゆら揺らしたり、ジャンプしたりとダンスのようなものになってきます。

子供はこの時期になると、好き嫌いがはっきりしてきます。また、負けず嫌いな気持ちも生まれるので、「この動きは苦手」「あの子はできるのに自分ができないのがくやしい」という子供も出てくるでしょう。

そんなときに、苦手な動きに苦戦している子供に「こうするといいよ」と教え合うことで、人を思いやる気持ちも生まれます。

5歳児のリトミック内容

小学校入学直前の5歳にもなると、ほとんどの動きが可能に。この時期の子供には、形を使ったリトミックが効果的と言われています。

例えば、三角に切った厚紙をおにぎりに見立てて食べるマネをしたり、鳥のくちばしのように動かしたり。

また、2人で三角の端と端を合わせてリボンの形を作るなど、友達同士で形を作ることで、協力することの重要性も身に付けることができます。

リズムに合わせて動くことができるので、伴奏のリズムに合わせて歩くといったルールも使うと、より高度な音楽教育につながります。

さらに、グループの中でリーダーやその他の役割を決めて動くことで、リーダーシップの取り方や、自分の役割について考えて動く力も身に付けることができますよ。

リトミックは子供が小さいうちから始めよう!まずは無料体験から

リトミックレッスンはEYS-Kidsがおすすめ

子供をリトミック教室に通わせたいと考えているのであれば、経験豊富な講師が揃うEYS-Kidsがおすすめです。また、知育おもちゃセットの無料プレゼントがあるのも嬉しいポイント。それぞれ詳しく見てみましょう。

リトミックの指導経験豊富な講師ばかり

EYS-Kidsのリトミック講師は指導経験が豊富です。これまでに何人もの子供と触れ合ってきたからこそ、子供一人一人の個性の伸ばし方を心得ているのです。

また、EYSのリトミック講師は、リトミックの知識が豊富なだけではありません。演奏家として活躍もしているので、EYSのリトミックレッスンでは、プロの演奏や歌声に触れることができます。幼い頃から本物の音楽に触れることで、子供の芸術的才能がより引き出されるのです。

入会でもれなく知育おもちゃセットをプレゼント

EYSのリトミック教室では、入会した子供に知育おもちゃセットを無料でプレゼント。

子供の知性・感性・リズム感・想像力を養うためのおもちゃ6種「てっきん」、「シェイカー(2個)」、「タンバリン」、「感触ボール(5個)」、「指人形(5体)」、「スカーフ」がバランスよくセットになっています。

EYSではこれらのおもちゃを使って、実際にレッスンを行います。そのため、家でも親子でレッスンをする際に役に立ちますよ。

まとめ

子供の音楽的才能や表現力、想像力、他人を思いやる心など、様々な能力を伸ばすことができるリトミック。そのレッスン内容は様々で、年齢別にできることが異なるので、年齢に合ったリトミックを行うことが重要です。

子供の能力を効率よく、最大限に引き出すにはEYSのリトミック教室がおすすめです。プロの演奏家でもあり、リトミック指導の経験豊富な講師たちが子供たち一人一人の個性を伸ばすレッスンを行います。

無料体験レッスンもあるので、気になる方はぜひ一度お試しください。

リトミックは子供が小さいうちから始めよう!まずは無料体験から

リトミック」の最新記事

カテゴリから記事を読む