ソルフェージュを早期に学ぶことは意味がある?子供の頃から学べばより音楽が楽しくなる場合も

子供がソルフェージュを学ぶ意味はある?

子供にピアノなどの楽器を習わせているけれど、ソルフェージュの勉強はした方がいいのかな?と疑問に思っているパパママも多いのではないでしょうか。

ソルフェージュという言葉が聞き慣れないという方もいるかもしれませんが、ソルフェージュとは、音楽を表現するうえで必要となる、基礎能力の訓練のことです。

音楽を続けていくのなら、学んでおいて損はありません。というよりは、学ばなければ、音楽の表現などのレベルを上げることが難しくなります。

子供でもソルフェージュを学ぶことができるので、ぜひソルフェージュを取り入れることも検討してみてください。

ここでは、ソルフェージュとは何か、ソルフェージュのレッスンはどんなことをするのか、ソルフェージュを学ぶ意味はあるのか、ご紹介していきます。

ぜひチェックしてくださいね。

ソルフェージュとは

ソルフェージュとは、先にも紹介していますが、音楽を表現するうえで必要となる、基礎能力の訓練のことを指します。音楽をするうえで必要となる、

  • 楽譜を読む力
  • 音を正しく理解する力

などを身につけていくトレーニング。さらには、楽譜を書くこともできるようにしていくのが、ソルフェージュです。音楽を学んでいくうえで必要な基礎的な部分になるので、子供の頃から学んでおくことが大切です。

つまり、ソルフェージュを学ばなければ、音楽を表現していくのは難しいということです。

「ソルフェージュ教育に関する研究(1)」という論文の中でも、

ソルフェージュは,後でも述べるように音楽における読み書きの教育であり,読譜力の基盤であり,いわば音楽教育そのものと言っても過言ではないほど本来,音楽教育の基盤をなすものである。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcrdajp/9/4/9_KJ00006853768/_pdf/-char/ja

と紹介されているほど。

演奏をしたくても楽譜を読む力がなければ、表現できませんよね。また、楽譜を読む力がないと、演奏するために要する時間もかかるので、なかなか上達していかなくなってしまいます。

それほどまでに、ソルフェージュはとっても大切なんですよ。

ちなみに、 ソルフェージュのはじまりは、イタリア人修道士であるグイード・ダレッツォが宗教音楽を覚えてもらうために、音の高さを「ドレミファソラシド」と名付けたことと伝わります。

ソルフェージュは難しいものと思ってしまいがちですが、音楽をより理解しながら表現するためにも、トレーニングした方がいいでしょう。

ソルフェージュのレッスンはどんなことをする?

ソルフェージュが大切ということはわかったけれど、どんなレッスンをするものなの?と思ってしまいますよね。

ここでは大きく3つに分けてご紹介しますね。

楽譜を読む力を身につける「視唱」

視唱とは、初めて見た楽譜を歌うこと。楽譜を見たときに、拍子などを確認し、音とリズムをみます。そして、頭の中で歌ってみます。

それから実際に声に出して「ドレミ~」で歌います。

視唱をしていくことで、楽譜を読む力を身につけていきます。当たり前のことですが、譜面に書かれている拍子や音、リズムがわからなければ、実際に歌えませんよね。

はじめは難しいかもしれませんが、続けていくことで、楽譜を読む力が上がっていきますよ。

音を理解して楽譜を書く力を身につける「聴音」

続いて、流れてきたメロディを楽譜に書くのが聴音です。楽譜に書かなくてはいけないので、まずは楽譜に書かれていることを理解する必要があります。

メロディが流れる前に、音部記号(ト音記号・ヘ音記号)や拍子が指定されます。それに合わせて、五線譜に書いていきます。あわせて、小節線、終止線も書いていきましょう。

そしてメロディが流れたら、まずは小節の頭の音を聞いて書きだしていきます。1度の演奏で全ての音を書くのは難しいので、徐々に楽譜を埋めていきましょう。

いつも楽譜を見ていたとしても、楽譜を書くのは難しいです。それぞれの記号を理解しなくてはいけませんし、メロディの音の違いも聞き分けなくてはいけません。

そのため、難易度は高めです。少しずつ慣れていく必要があるでしょう。

基礎部分を学ぶ「楽典」

音符やリズム、拍子などを理解しなければ、視唱も聴音もできないですよね。これらをしっかりと学んでいくのが楽典です。

子供には難しそうですが、子供向けのドリルも多く販売されているので、まずは音符や休符を書くことから始めていきましょう。

音楽に触れ合いたいなら体験レッスンへ

子供に音楽教室に通ってもらいたい、楽器を習って音楽により触れ合ってもらいたいと思っているのなら、ぜひEYS音楽教室の体験レッスンを受けてみてください。

無料で受けられるので損はなし!

子供が楽しくレッスンを受けている様子がみられたら、通うことも検討してみてくださいね。

ソルフェージュを子供の頃からしっかりと学ぶことに意味がある

ソルフェージュについてご紹介してきましたが、やっぱり難しそうと思ってしまったかもしれません。しかし、これらを子供の頃から学ぶことで、楽譜を読む力、楽譜を書く力が確実に身についていくはずです。

楽譜を読む力がつけば、1曲にかかる時間を短くできるので、練習できる曲数も増えます。難しい曲にもチャレンジしやすくなります。

また、楽譜を書くことで、音や記号の理解力もつきますよね。これらを子供の頃から学ぶことで、音楽の表現力上がりますし、レベルもどんどん上げていくことができるでしょう。

ソルフェージュを活かして楽器を始めよう!

ソルフェージュだけで完結してしまうのはもったいないので、ピアノや歌など、楽器を初めてみるのがおすすめ!すでに楽器を習っている方も、ソルフェージュを学べば、より楽しくレッスンに通えるはず!

ソルフェージュを活かして、もっともっと楽器のレベルを上げていきましょう。そして、楽しく音楽に触れ合っていきましょう!

音楽教室を検討しているのならEYS音楽教室がおすすめ

もしこれから子供に音楽を学ばせたい、楽器を習わせたいと思っているのなら、EYS音楽教室がおすすめです。現在通っている教室から変えるのもアリなくらい、魅力が詰まった音楽教室です。

その一部をご紹介すると……

  • 楽器のプレゼントがある
  • レッスンのやり直しが可能
  • 補講が無料
  • 通いやすいスタジオが探せる
  • 通いやすい月謝
  • 体験レッスンが無料

といった魅力があります。

楽器を始めるにあたり、気になるのが初期費用ですよね。楽器は高額なので、続けてくれるのかわからない子供に購入するのは迷ってしまいます。

しかし、EYS音楽教室なら1年途中解約できないという条件のみで、楽器のプレゼントをもらうことができます。驚きなのが、ピアノも当てはまるんです。

おもちゃなどではなく本格的な楽器をプレゼントしてもらえるので、自宅でも練習する環境を整えることができますよ。

初期費用も抑えることができるので、ぜひEYS音楽教室を検討してみてくださいね。

また、ほかの音楽教室ではなかなか見られない、レッスンのやり直しが可能です。レッスン内容に満足できなかった場合は、講師を変えてレッスンのやり直しをお願いすることができちゃうんです。

そのため、子供との相性が良い先生と出会えるようになるんです。相性の良い先生との出会いがあれば、子供は楽しく音楽教室に通ってくれるはずですよ。

そのほかにも、補講が無料、通いやすいスタジオを探せる、コースが豊富などの魅力もあります。子供が興味を持った楽器のコースがあるはずなので、ぜひ探してみてくださいね。

そんなEYS音楽教室の体験レッスンは、どのコースも無料で受けられます。ぜひ一度足を運んで、教室や先生の雰囲気を感じてみてくださいね。

最後に

子供の頃からソルフェージュを学ぶことは、とても意味があることです。楽器のレベルも上がりますし、なにより音楽が楽しくなるはずです。

楽譜を読む力、楽譜を書く力を上げて、より表現力も上げていきましょう!

音楽に触れ合いたいなら体験レッスンへ

子供に音楽教室に通ってもらいたい、楽器を習って音楽により触れ合ってもらいたいと思っているのなら、ぜひEYS音楽教室の体験レッスンを受けてみてください。

無料で受けられるので損はなし!

子供が楽しくレッスンを受けている様子がみられたら、通うことも検討してみてくださいね。

ピアノ」の最新記事

カテゴリから記事を読む