子供の習い事はいつから通う?小さいうちから通える習い事を知ろう!

子供の習い事は、いつから始めたらいいのか迷う……

子供に習い事をさせたいけれど、まだ早いのかな……と悩んでしまうことはありませんか?「小さいうちに始めても、あまり意味がないのかな?」とか、「親の自己満かな?」と習い事に通うのをためらってしまうこともあるでしょう。

もちろん習い事によって、始めるべきタイミングがあると思います。しかし、早いうちから習うことでメリットを得られるものだってあるはずです。

そこで、ここでは小さいうちから習える習い事を紹介するとともに、習い事を始めるタイミングについて、そして早くに始めることで得られるメリットをご紹介していきます。

子供の習い事をいつから始めるのか、悩んでいるのであれば、ぜひチェックしてみてくださいね。

子供の習い事を始めるタイミングは早い方がいい!

実は、子供の習い事を始めるのは、早い方がいいです。これには、しっかりとした理由があります。例えば、「ダルクローズ・システムにおるリトミック指導」で紹介されているのが、

音楽的感覚陶冶の時期は早期であることが望ましい

ということです。音楽的な感覚を身につけてほしいと思っているのなら、早いうちから音楽系の習い事を始めた方がいいのです。

子供の習い事は早くから始めた方がいい理由は他にもあるので、確認してみましょう。

スキャモンの成長曲線を理解しよう

アメリカの医師、そして人類学者でもあるスキャモンは「スキャモンの発達・発育曲線」の中で、

神経系統は生まれてから5歳頃までに80%の成長を遂げ12歳でほぼ100%にな ります。この時期は、神経系の発達の著しい年代で、さまざまな神経回路が形成されていく大切な過程となります。

http://kasugasoccer.web.fc2.com/doc/scammon.pdf

と紹介しています。神経系が発達していく過程の中で、たくさんのことを経験させてあげた方がいいのです。

つまり、子供が小さいうちから習い事に通い、さまざまな経験をすることは、子供にとってメリットと言えます。

もちろん、途中で子供が嫌がったり、家庭の都合で通えなくなることもあるでしょう。それでも、習い事をした経験は意味がないわけではありません。

子供に合う合わないがあるのも当然なので、子供が習い事を嫌がってしまったとしても、その習い事は子供には合わなかったのだと理解すればOK。

子供が小さいうちにこの事実を知れただけでも、習い事をした意味はあるのです。

だからこそ、子供の習い事は早めに始めた方が、たくさんのメリットを得られると言えますよ。

ママのリフレッシュも兼ねられる

子供が小さいうちは、親子で参加する習い事もありますし、ママやパパが付きそうものが多いですよね。そのため、習い事に行くだけで、ママは同じ年頃の子供を持つ方と知り合えるきっかけになります。

ときに育児は、不安を抱え、孤独を感じることもあるでしょう。「最近大人と会話していないな」「毎日子供としか会っていない」と、辛い気持ちを心に押し込めてしまっているママも多くいます。

そんな不安を少しでも解消できるかもしれない、という意味でも、子供と一緒に習い事に通い、他のパパやママと会話を楽しむ時間を作るのがおすすめです。

「0〜1歳児を子育て中の母親の育児ストレスと母親・子どもの属性との関連」という論文でも、

近年,育児ストレスが影響していると考えられる子どもへの虐待や母親の精神疾患の罹患などさまざまな問題が注目されている。

https://www.jschild.med-all.net/Contents/private/cx3child/2018/007703/009/0261-0267.pdf

と伝えています。ストレスを抱えているママはたくさんいるのです。

そして、文部科学省が発表する「子どもの発達段階ごとの特徴と重視すべき課題」では、

保護者など特定の大人との継続的な関わりにおいて、愛されること、大切にされることで、情緒的な絆(愛着)が深まり情緒が安定し、人への信頼感をはぐくんでいく。

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/053/gaiyou/attach/1283165.htm

と伝えています。

つまり、ママがストレスを抱えていると、子供にとってもよくありません。そのストレスを解消することで、子供が人を信頼できるようになっていくことへ繋がります。

「子供に何かを習わせたい」という気持ちよりも、「大人と話したい」「ママのストレスを解消したい」という気持ちだけで、習い事に通うことだってアリなんですよ。

子供が小さいうちから通える習い事

では、子供が小さいうちから通える習い事を紹介していきます。自分の子供に合うもの、ママが楽しく通えそうなものがあるかチェックしてみましょう。

①リトミック

0歳から通えるリトミックは、とても人気がある習い事のひとつです。0歳~3歳頃までは、親子で参加するものがほとんどなので、ママも子供と楽しくレッスンに通えますよ。

先に紹介した通り、音楽的感覚を身につけるのは早期が望ましいと言われているため、0歳からリトミックに通うのはとってもおすすめ。

子供が小さいうちは、ピアノなどの楽器にチャレンジするのは難しいですよね。だからこそリトミックから始め、のちに、ピアノなどの楽器に移行してもいいでしょう。

②スイミング

親子でチャレンジできるベビースイミングも人気がありますよね。水に慣れることもできますし、運動機能の発達にも効果が期待できます。さらに、夜なかなか子供が寝なくて悩んでいたけれど、スイミングを始めたら改善されたという声も聞こえてきます。

水着になることに抵抗を感じるママも多いようですが、自身のダイエットも兼ねて通っているという方も多いんですよ。また、土曜日クラスを選んでパパが担当している場合も!

③英会話

ネイティブな英語を小さいうちから聞かせたいという思いから、英語教室や英会話教室に通っている家庭も多いです。0歳から通える教室も多くあり、人気なんですよ。

今の時代、そしてこれからの時代、英語は必要となってくるでしょう。だからこそ、小さいうちからトライさせよう考えるパパママも多いようです。

④体操

子供が小さいうちから通える習い事には、基礎体力をつける、体が柔らかくなることが期待できる体操教室もあげられます。

運動能力の向上はもちろん、礼儀やマナーもしっかりと学べると人気です。また、達成感を味わえるため、自信にも繋がるメリットも。

⑤ダンス

仲間たちと一緒にダンスをする、そんな楽しい時間を過ごせるダンス教室も子供の習い事として人気上昇中です。

ダンスでは、基礎体力がつく、リズム感が身につくなど、さまざまなメリットを得ることができますよ。

習い事のはじめ時は、習い事によることも理解する

子供が小さいうちから通える習い事を紹介してきました。もちろん、子供が小さいうちから通うことが難しい習い事も存在しています。

また、それぞれの習い事で適正な始めどきがあるでしょう。早い方がいいからといって、むやみに始めるのは危険なこともあります。

子供のクラスが用意されていないような習い事を始めたい場合は、スクールに相談してみてくださいね。

子供が小さいうちからダンスを習わせてみよう

中学校の授業でダンスが必修化になったこともあり、子供にダンスを習わせる家庭が増えています。ダンスは1人ではなく、仲間たちと一緒に過ごせる習い事でもあるので、子供は学校以外のお友達も増え、楽しく通ってくれるでしょう。

さらに、ダンスを習うことで

  • 基礎体力がつく
  • リズム感が身につく
  • 社会性、協調性が養われる
  • 自己肯定感が育つ

といったメリットを得ることも。だからこそ、子供が小さいうちからダンスを経験させてあげましょう。

EYSのKIDSダンス教室には魅力がいっぱい!

ダンスを習おうと思ったとき、どの教室に通うのか迷うと思います。そこで、ここではおすすめの教室、EYSのKIDSダンス教室を紹介していきます。

EYSのKIDSダンス教室は、3歳からダンスを習うことができます。子供が小さいときから、ダンスに挑戦できる教室でもあるんですよ。

さらに、ヒップホップ、ジャズダンス、ロック、コンテンポラリーなど、さまざまなジャンルのダンスに対応しているので、子供が興味を持ったジャンルを習うことが可能なのも魅力。

全国に31か所のスタジオを持っているので、通いやすい教室を探せるのもメリットでしょう。

そんなEYSのKIDSダンス教室は、今なら入会金が50%オフ!ぜひ、この機会をお見逃しなく。

最後に

子供の習い事はいつからがいいのか、そしてどんな習い事なら小さいうちからできるのかを紹介してきました。子供には早いうちからさまざまな経験をさせた方がいいと言われています。

だからこそ、ぜひ子供が興味を持ったもの、ママやパパが子供に通ってほしい習い事が見つかったときは、ぜひ通ってみてくださいね。

そして、子供が何なら楽しく通えるのか迷ったときは、ぜひダンス教室を検討してみましょう。さまざまなことを習得できるダンスは、早いうちから始めるとたくさんのメリットを得られますよ!

メディアTOPに戻る