子供のダンスは何歳からはじめる?早くはじめるメリットについて解説

子供のダンスは何歳からがはじめどき?

子供にダンスを習ってほしいなと思ったときや、子供がダンスに興味を持ったとき、ダンスは何歳からはじめるといいのか悩んでしまうかもしれません。

まだ早いかなと感じてしまったり、その反対に今更遅いかもと思ってしまったりすることもあるでしょう。

まずは、ダンスのはじめどきの年齢について解説していきますので、子供のダンスをはじめる年齢で悩んでいる方はチェックしてみてくださいね。

子供が興味を持ったらはじめちゃおう

ダンスを習うのに、早い遅いということはありません。子供がダンスに興味を持ったのなら、そのタイミングではじめるのがおすすめです。

子供の年齢が高いほど、ダンスをはじめるのに遅いかもと悩んでしまいがちですが、せっかく子供が興味を持ったのなら、その気持ちを大切にしてあげましょう。

ダンスをはじめる分、大変なことも多いです。周りの子供の年齢が自分より低く、恥ずかしくなることもあるかもしれません。または、身体の可動域が狭く、悩んでしまうこともあるでしょう。

その分努力していく必要はありますが、ダンスを習ってはいけない、ダンスを習うのには遅すぎるなんてことはありません。

反対に、年齢が低いからといってダンスを習うのに早すぎるということもありません。最近では、未就学児から通えるダンススクールも増えています。

子供がダンスに興味を持ったことを大切にし、そのタイミングではじめさせてあげるようにしてください。

習いたいダンスのジャンルによっても異なる

ダンスと一口で言っても、さまざまなジャンルに分けられます。その一部を以下でご紹介します。

  • ジャズダンス
  • ヒップホップダンス
  • チアダンス
  • テーマパークダンス
  • アクロバットダンス

ダンスの種類によって、またはダンススクールのコースによって、年齢指定されていることもあり得ます。

例えばアクロバットダンスに未就学児が興味を持ったとしても、最初から悪ロバとダンスコースに通うのは難しい可能性が高いです。

ダンスの基礎を学べるコースを受講してダンスのスキルを上げてから、アクロバットダンスコースへ移行するのが一般的だと考えられます。

このように、ダンスのジャンルによってはすぐに始められない可能性もあるため、注意しましょう。

子供の年齢が低いうちからダンスを習うメリット

ここでは、子供の年齢が低いうちからダンスを習うメリットをご紹介していきます。まだ早いかも……とダンスを習うのをためらっているのなら、その時間がもったいないかもしれません。

以下で紹介するメリットを確認し、魅力に感じるようであれば、ぜひダンススクールに通うことを検討してみてくださいね。

①リズム感が身につく

ダンスはリズム感が身につく習いごとのひとつです。音楽に合わせて体全身を動かしていくので、練習を続けていくことで自然とリズム感も鍛えられていきます。

リズム感と聞くと、音楽をする人に必要なスキルと感じてしまうかもしれません。しかし、ダンスのほか、スポーツをするうえでも必要なスキルです。

「ダルクローズ・システムにおるリトミック指導」という書籍では、以下のように伝えています。

音楽的感覚陶冶の時期は早期であることが望ましい

音楽的感覚でもあるリズム感を身につけていくのは、早期に取り組んだ方がいいということです。

つまり、年齢が低いうちからダンスを習えば、スポーツや音楽で必要となるリズム感をより鍛えていくことができるということ。

ダンス以外でも活かせるリズム感を鍛えていきましょう!

②体力がついていく

ダンスは体全体を動かして踊るもの。そのため、ダンスの練習を続けていくことで、体力がついていくでしょう。

また、文部科学省が発表している幼児期運動指針では、以下のように伝えているので確認してみましょう。

幼児期の初期(3歳から4歳ごろ)では、動きに「力み」や「ぎこちなさ」が見られるが、適切な運動経験を積むことによって、年齢とともに無駄な動きや過剰な動きが減少して動きが滑らかになり、目的に合った合理的な動きができるようになる。

http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/undousisin/1319771.htm

ダンスできるか不安を感じてしまう未就学児であっても、運動経験(ダンス)を積んでいけば、目的に合った動きができるようになっていくのです。

そのため、3歳や4歳でダンスを習うのなんてまだ早いかも、なんて心配はいりませんよ!

③羞恥心が芽生える前に表現することを学べる

子供は成長していくと、羞恥心が芽生えてくるでしょう。表現すること、人前で踊ることが恥ずかしいと思うようになっていくおそれがあります。

だからこそ、羞恥心が芽生える前に、ダンスを習い、表現する楽しさを学ぶのがおすすめなんですよ。

④とにかく成長がたくさんみえる

子供の成長は早いですよね。ダンスをすることで、より成長が早いと感じるかもしれません。

最初はぎこちない動きだったダンスが、いつの間にかカッコよく踊れるようになったり、人見知りしていた子供がダンス仲間と楽しそうに踊る姿をみせてくれたり、パパやママは感動してしまいそうな場面をたくさん見られるのではないでしょうか。

子供の年齢が低いうちからダンスを習う注意点

年齢が低いうちからダンスを習うメリットをご紹介してきましたが、その分注意しておかなくてはいけないこともあります。

子供がダンスを嫌いになってしまうことがないように、しっかりと確認してみてくださいね。

①集中力が続かないことを理解しておく

子供の集中力はそれほど長く続きません。未就学児であれば、なおさらです。いきなり40分や60分のレッスン全てに、集中するのは難しいです。

飽きてしまったり、違うことをしてみたり、することもあるでしょう。だからといって怒らず見守ってあげましょう。

少しずつ集中できる時間も長くなっていくはずですよ。

②ダンスを楽しむことがとにかく大事!

できないことを注意してしまいがちですが、まずはできたことをたくさん褒めてあげましょう!そして、ダンスが楽しいものだと感じてもらえるようにしてください。

子供の年齢が低いうちは、ダンスを楽しむことに重きを置いてみて。楽しいことだと理解すれば、やる気もアップし、スキルも上げていけるでしょう。

せっかく興味を持ったダンスが嫌いになってしまっては、もったいないですよ。

小学生以降でダンスをはじめても問題なし!

未就学児がダンスを習っても問題とご紹介してきていますが、もちろん小学生以降でダンスをはじめても問題ありません。

先述している通り、大変だと感じてしまうこともあるでしょう。しかし、ダンススクールによっては小学生以降を対象にしたコースもありますので、心配いりませんよ!

子供が通うダンススクールを探しているのならEYS-Kidsダンスアカデミーがおすすめ

子供が通うダンススクールを探しているのなら、EYS-Kidsダンスアカデミーがおすすめなのでチェックしてみてください。

全国16か所にスタジオを持つEYS-Kidsダンスアカデミーは、駅近なスタジオばかりで通いやすいんです。さらに、扱っているジャンルが豊富!

  • ヒップホップダンス
  • ジャズダンス
  • キッズリズムダンス
  • テーマパークダンス
  • ロックダンス
  • コンテンポラリーダンス
  • ハウスダンス
  • チアダンス
  • アクロバットダンス

もちろん未就学児から通えるものもありますよ。

体験レッスンは無料で受講可能です。ぜひ、問い合わせてみてください。

https://eys-kids.com/art-college/dance/

最後に

ダンスを習うのに早いも遅いもありません!子供がダンスに興味を持った時がはいめどき。

子供に合ったダンススクールを探し、通うことを検討してみてください。そして、ダンスがより楽しくなる環境を用意してあげてくださいね。

メディアTOPに戻る